カテゴリ
以前の記事
2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 お気に入りブログ
LINK
検索
タグ
リモージュ
吉田明
中尾万作
森本良信
中川自然坊
柴岡信義
神奈川県立近代美術館
小山末廣
星賢二
高原卓史
リチャードジノリ
小川美術館
高橋芳宣
ロゴ
ロイヤルコペンハーゲン
塚本治彦
国立新美術館
高原卓史・小山真吾
玉田恭子
昭阿弥・塚本治彦・中川自然坊
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
1m×22cm ![]() 31cm×10cm ![]() 13cm×9cm ![]() 45cm×20cm ![]() 一番上の信先生の葉皿は、5年前の主人からの誕生日プレゼントです。 我が家は、丁度その頃2m60cmのテーブルをオーダーした所でした。その話を聞いた、当時通い始めたうつわや陶心庵のオーナーKさんは1mの葉皿を見せてくれたのです。そして、2枚になさいと... 考えていた長皿とは全く違う形と大きさに、最初はだいぶ戸惑いを覚えました。私は、もともと40cm×15cm位の備前を探していたのですから。 ですが、縁あって我が家にお嫁入りすることに... その後、我が家には3種の備前長皿がお嫁入りしています。すべては、5年前の私の誕生日に始まったのです~^^; クリローが・・ ■
[PR]
▲
by nviolan
| 2009-02-12 16:46
| 器
![]() 森本良信…1976年 岡山生まれ。 1996年 備前陶芸センター終了。 フリーを経て、安倍安人に師事。 ![]() 備前皿 20cm×45cm 2006年5月の備前焼ギャラリーでの個展で、しっかりと焼き込んだその姿に一目惚れした長皿です。 ![]() デビューは、庭の花を活けたものでした。山紫陽花・ドクダミ・ヘンリーヅタ ![]() のし鶏を盛り付けた2008年のお正月。 ![]() そして、今年のお正月はお刺身を盛り付けました。 晴れの日が似合う器です。 ![]() 17日から備前焼ギャラリー青山にて、森本さんの個展が開催されます。 ![]() ■
[PR]
▲
by nviolan
| 2009-01-10 10:36
| 器
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||